工事会社を探すのは大変!

もしも私が
- 塗装業をしておらず
- 何も塗料や工事のことが分からず
- 1から工事会社を探すとしたら
きっと物凄く大変だと思います。
塗装の知識がなく、なにが良いのか全く分からない所から探すとしたら、もしかすると途中で諦めてしまうくらい大変そう!!
良い解決方法は?
- 分かり易くて
- 簡単で
- 手間の掛からない
良い解決策はないものか?
比較する

結局幾らインターネットで調べたところで、実際に建物を診て調査見積をしてもらわない事には何も分かりません。
見積を比べる

- 建物の劣化状態
- 建物の形状や周辺環境
- 塗装仕様
- 工事費用
- 施工方法
- 管理体制
- 工事保障
- 会社の信用度
- など
まずは複数社の直接工事施工店(支店やグループ会社ではない)から建物診断と見積書を貰ってください。
そもそも比べる対象が無いと、良いのか悪いのかすらわかりません。
なので最低でも3社以上から調査見積書は取るようにして下さい。
見積依頼する時のポイント
その時いくつかポイントがあります。

- 塗装仕様書は3プラン作ってもらう
- 標準のシリコン塗装仕様
- おすすめなハイブリッド塗装仕様
- 高級塗装仕様
(多機能、高性能など) - 塗装の保障書について聞く
(見せてもらう) - どの塗料(プラン)だと何年の保障が付くのか
- 保障の対象はどこまでか
見積書を比較する

大切なのは工事費用だけではありません。
- 建物の状態はどうだったのか?
- お奨めの塗装仕様を選んだ理由は?
分からないことや疑問に思ったことは、なんでも聞いてみて確認して下さい!
施工業者を決める

ここまで来ればあとは業者を決めるだけです。
見積書と保証書の内容を比較して、安心して任す事のできる塗装業者に依頼して下さい。
解決策は
一発解決とまではいかないかもしれませんが、まずは見積をして貰わないことには何も分かりません。
今はどの塗装業者も殆どが無料で見積をしてくれます。
遠慮などせずに良い業者だと思う所からは見積書を貰い不安や疑問が無くなるまで質問しましょう。

ということで解決策は
『遠慮などせず複数社から見積をしてもらう』です。
建物の劣化調査、お見積書作
中川塗装工業では
- 建物調査診断
- お見積書作成
- 塗り替えのご相談
は無料で賜っております。お気軽にお問い合わせ下さい。